早くて高品質で便利と好評のリネット。実は6年前にレビュー記事を記載しています。
※記事に記載の内容は2015年の内容になります。金額やキャンペーンなど古い情報がある点を踏まえてお読み頂けると幸いです。 リネットの口コミや評価を探してみるとおおむね良い評価です。 とはいえ、 洋服が紛失されたりしないの …
この6年で数多くの宅配クリーニング業者が出てきました。そんな中、2022年12月現在でリネットも会員数が50万人を突破。
進化し続けるリネットの実力はどうなんでしょう?ということで、6年ぶりにレビュー記事を記載いたします。
口コミや評判、他の業者と比較してのメリデメなどについては以下の記事を参照ください。
出典:https://www.lenet.jp/ 価格 丁寧さ スピード 開催中キャンペーン 初回全品30%OFF(※初回利用時のみ) 初回送料無料(※初回利用時のみ) プレミアム会員(有料会員)2か月無料(※初回利用時 …
リネットの体験レビュー
まずは体験レビューから。
今回クリーニングに出したのは以下の4点。
- ジャケットとスカート
- ダウンコート
- ダッフルコート
冬物はだいたい5月にクリーニング保管サービスを利用するのですが、この4点は数が合わず泣く泣く見送った洋服です。
つまり着用後のクリーニングができなかったため、着用前クリーニングに出したわけですね。
クリーニング結果
まずはクリーニング前です。
のちほど流れをご紹介しますが、検品の結果はメールで届きます。
ダウンコートとスカートにシミがあったようです。全然気づきませんでした。
ただ、このくらいはもう当たり前に感じる程度に、宅配クリーニング慣れしてしまっている自分がいたりします(汗)。
今回はダウンコートが混ざっていましたので最速での配達は不可。5日後を指定しています。
クリーニング後の衣類はコチラ。
注文したあとに「失敗した!」と思ったのが、「不織布カバーオプション」をつけるのを忘れていたこと。
最近追加されたオプションですね、+220円でつけられます。チェックが終わったらそのままクローゼットにしまえるので便利なんですよね。
気を取り直して衣類チェック。
シミがあったスカートとダウンコートはすっかりキレイに。
あとはダッフルコートに毛玉ができてしまっていたようですね。ウールにはありがちなトラブルなので早めにチェックして対処してくれるのはすごくありがたいです。
当然ですが石油臭はありません。
シワはダウンコートで少し気になるかな?程度でしたが、半日吊り下げているだけですっかり取れました。
クリーニングの流れ
では、クリーニングの流れを改めて振り返ります。
今回はスマホアプリを利用しましたので、そちらでお話ししていきますね。
アプリは必須ではありませんが、通知が来るので便利なんですよね。まだ利用されていない方にはおすすめですよ。
注文
まずは公式から会員登録して注文。
その後、スマホアプリを立ち上げます。
ログインするとホーム画面に。今、流れの中のどこにいるのかが一目でわかるのがいいですね。
まず注文が確定した段階でメールが来ます。
このメールには、
- ここからの流れ
- 追加料金が発生しがちな洋服
- 取扱除外品
といったことが記載されています。初めての人がつまづきがちなことについてしっかりとフォローしてくれているわけですね。
発送
発送予定日前日になるとメールが来ます。
当日になって慌てなくていいわけですね。
自宅から出す場合は玄関で宅配業者に受け渡し。宅配ボックスを利用される方は宅配ボックスに入れておく。コンビニを利用される方はコンビニで受け渡しをするだけです。
あとは基本的に待っていればOKです。
検品~クリーニング完了まで
検品が完了し料金が確定するとメールが来ます。
ちなみにリネットは集荷後のキャンセルは不可です。つまりこのタイミングでキャンセルはできません。
「料金表」に追加料金が発生しやすい素材・装飾品や、間違いやすい衣類について細かく記載されています。
アプリからも確認できますので、集荷までの時間があるときにでも目を通しておくと間違いがないと思います。
ついでに仕上がり日数もチェックしておきましょう。仕上がりまで2日(通常会員だと7日)以上かかる衣類や素材、オプションがあります。
着ようと思っていた日に間に合わなかった、なんてことがないように気を付けましょう。
受取
クリーニングが完了し、無事に出荷されるとメールが届きます。
あとは家で待っていれば届きます。
6年前と比較すると
正直、そこまで大きな変化は感じません。6年前の時点で既に完成していた気がしますね。
利便性では、
- スマホアプリ
- 朝イチ・夜イチ便
- 宅配ボックスに対応など
細かな仕様追加はあったものの、大筋は6年前と変わりません。
保証面で大きいのは全額返金保証ですが、これは本当に品質に対する自信の表れと言いますか「安くて便利だけじゃない」というメッセージの気がしています。
ちなみに6年間で宅配クリーニング業者はかなり増えましたが、実はリネットのような個別で廉価なタイプの業者ってほとんど参入していないんですよね。
多くがパックタイプでの参入であり、個別タイプはほぼ高級クリーニングです。
このサイトでは、5点7,500円のように点数ごとに料金が決まっている業者を「パックタイプ」と呼んでいます。この場合、1点あたり1,500円ですね。詰め放題って呼んでる業者もあります。逆にワイシャツ150円、コート2,000円のように衣類ごとに値段が変わる業者を「個別タイプ」と呼んで区別しています。お近くのクリーニング屋さんやリネットがこのタイプですね。
そのため、リネットのような利便性が高く使い勝手の良い宅配クリーニングはすごく貴重です。
6年で方向性に大きな変化がなかったのは、うれしいですね。
実際に使用してわかったメリットデメリット
3つのメリット
1.スマホアプリ
スマホアプリがとにかく便利ですね。これだけで完結できます。
ちょっとした空き時間に洋服がどの工程なのかをチェックできますし、通知が来ますので見逃すこともありません。
洋服の料金やメール確認などもできますので、忙しい人にぴったりです。
2.衣類の数を入力する手間や端数がない
パックタイプですと、点数を考慮しながら衣類を決めていきます。
たとえば今回の私がそうだったのですが、クリーニングしたい洋服が14点あるとします。
でも、パックは10点、15点となっており、14点だとうまく数が合わないんですね。そのため4点をクリーニング見送り、10点でクリーニングに出しました。
リネットなら送料無料のラインを超えてしまえば何点出そうと変わらないので、数を気にせず段ボールに詰めることができちゃいます。
3.メールが便利
キリのいいタイミングでメールが来ますので、発送や受取を忘れることがありませんし、いつクリーニングが終わるのかとヤキモキすることがありません。
また注意点やシミのあった箇所なども記載してくれていますので、とにかく便利ですね。
3つのデメリット
1.キャンセル不可
発送してしまうとキャンセル不可になるのが少し痛いですね。
口コミを見ていると「料金が確定してから青ざめる」という経験をした方がチラホラ。
少量ならそこまで気にならない金額でも、大量に出すと高級クリーニング並みの料金になることがあります。
「1万円以上ならクリーニング前に確認しキャンセル可能」とかあるとうれしいですね。
2.送料計算が面倒
慣れている人でも面倒だと思います。というのも、割とちょくちょくクリーニング代が変わるんですよね。
そのため「一応確認しておこうかな」となるケースが多いです。
ただし、以下のとおり送料が無料となる条件は緩いです。
- 初回のお客様は、プレミアム会員・通常会員問わず送料無料
- 2回目以降も、プレミアム会員のお客様は3,000円(税抜)以上のご注文で送料無料
そのため、ある程度の量を出せば送料を気にしなくて良くなるのがリネットの良さでもあります。
3.洋服の種類によっては高額
これはもうパックタイプと使い分けるしかないですね。
夏物は個別タイプが有利ですし、冬物はパックタイプが有利です。
リネットが合う人合わない人
おすすめできる人
リネットが合う人は、利便性をフルに活用できる人ですね。
あと、リネットは上質素材や装飾品で追加料金がかかるためシンプルな服装を好む方にもおすすめです。
- 関東に住んでいる人
- 近所にクリーニング店がない人
- 忙しい人
- 機能性重視の服装が好きな人
おすすめできない人
- 衣替え以外でクリーニングをほぼ使わない人
- お洒落な衣類が多く品質重視のクリーニングをしたい人
おすすめできないとはいえ、先にお話ししたとおり利便性によせた個別タイプの宅配クリーニングは少ないです。
そのため、使い分けが大事になります。
突発的な汚れがついたときなどは、送料無料のハードルが低く1着からでもクリーニングに出せるリネットがお得になるケースが多いです。
まとめ
6年ぶりのレビュー記事を記載しました。レビューの感想としては6年前と大きくは変わりません。
- 検品が秀逸。気づかないシミも見つけてくれる
- アプリが便利。利用するなら試しに入れてみましょう
- 利便性重視の業者は少ない。リネットは誰にでもおすすめできる宅配クリーニング
リネットは本当に便利で料金と質のバランスがいい業者です。
キャンペーンを確認しつつ、まずはお試しで利用されてみてはいかがでしょう。
いざというときの選択肢としてもっておいて損がない業者です。
宅配クリーニングが初めての方や利用に不安を感じる方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
これから宅配クリーニングを始めようという方に向けて。はじめにおさえておきたいポイントやおすすめの業者、注意点や利用の流れについてお話しています。業者の比較や目的別のランキングも