カジタク
出典:https://www.kajitaku.com

価格
丁寧さ
スピード
開催中キャンペーン
  • 10点パックなら+3点追加無料(~10/31)
  • 通常
  • 手洗いダウン
  • コース1点あたり価格合計金額
    6点2,090円12,100円
    10点1,595円15,950円
    14点1,336円18,700円
    プレミアム6点4,400円26,400円
  • コース料金(1点)
    通常9,900円
    通常(保管)10,450円
    プレミアム12,100円
    プレアム(保管)12,650円

イオングループが運営する「カジタク」。知名度はトップクラスですね。利用することでWAON POINTがたまったり、WAON POINTを支払いにあてることができるのも魅力の一つ。

そんなカジタクが提供する宅配クリーニングサービス。では実際のところその実力は?というわけで、この記事ではカジタクの強みや弱みについて他社とも比較しつつお話していきます。

当記事でお話するのは「衣類の保管付き宅配クリーニング」についてです。布団のクリーニングにつきましては別途記事を作成していますので、そちらをご参照ください。

カジタクの特徴

特徴

まずはカジタクの特徴について簡単に説明します。

カジタクの宅配クリーニングは大きく分けるとパックタイプと手洗いダウンコースに分かれます。

ちなみに、パックタイプの各コースには名前の前に「保管付き」とついていますが、カジタクが取り扱うパックタイプは全て保管付きです。いわゆる「保管無料」サービスがついているタイプの宅配クリーニングですね。そのため、この記事では「保管付き」を省略して点数だけで呼んでいます。

まずパックタイプですが、価格はパックタイプの中ではおおむね中程度です。安くもなく高くもなくといったところですが、イオンユーザーならWAONポイントをうまく活用することでコスパよく利用できると思います。

ただしパックタイプのうち、プレミアム6点になると話が変わります。白洋舎と提携して提供しているサービスですが、他社の上質サービスと比較してもトップクラスに高いです。

後述しますが、カジタクの通常パックは取扱除外品が多いです。そのため、通常パックで取り扱えない洋服をプレミアムに出そうと考えるかもしれませんが、いったん他社と比較されることを個人的にはおすすめします。

たとえばリナビスなら、通常パックで取扱除外だった衣類もおおむね取扱い可能なうえ、料金はプレミアムの半額以下です。

イオンユーザーとしては、カジタク内でまかないたいと思うかもしれませんが、コスパ面を考えるとプレミアムはあまりおすすめできないというのが正直なところです。

では次に手洗いダウンクリーニングについて見てみますね。

料金は、ダウンクリーニングとしては高めです。ダウンで水洗いというと高級クリーニングのキレイナが頭に浮かびますが、おおむね同程度の価格帯になります。

プレミアムを利用するときほどではありませんが、他社と比較されると良いかもしれません。

では、ここからはカジタクの強みと弱みについて見ていきましょう。

カジタクの2つの強み

メリット

カジタクの強みは以下の2点です。

  1. WAON POINTがたまる、使える
  2. 写真撮影サービス

1.WAON POINTがたまる、使える

イオングループが経営していますので、WAON POINTの利用が可能です。200円(税込)の利用で1ポイント付与。注文時に確認画面でWAON POINTを使用することも可能です。

また、カジタクは定期的にキャンペーンを行っており、その多くがWAONポイントに関わるものです。たまるポイント5倍、10%ポイントバック、といった感じですね。

イオンを普段使いされている方にはとてもうれしいポイントですね。

2.写真撮影サービス

保管をお願いした洋服は1点1点写真撮影され、スマホでいつでも確認することができます。

保管は長期にわたるため、どの衣類をお願いしたか忘れてしまいがち。そんなときにスマホでさっと確認できるのはうれしいですね。

カジタクの2つの弱み

弱み

カジタクの弱みは以下の2点です。

  1. 納期の遅さ
  2. 取扱除外品が多い

それぞれ詳しく見ていきますね。

1.納期の遅さ

保管を利用するなら問題にならないのですが、保管せず最短でクリーニングをお願いした場合、最短納期は3週間です。

そのため、急ぎのクリーニングには向きません。

2.取扱除外品が多い

合皮、毛皮、ドレスといった特殊衣類はもちろんのこと、プリーツ加工、装飾品、付属品(コートのベルトなど)のクリーニングも不可です。

カシミヤやアンゴラといった上質素材は洗濯表示がすべてxでない限りクリーニング可能ですが、「素材に合わせて洗い方や仕上げを変更することはない」と公式で明言されています。

通常パックでは、上質素材使用の洋服は出さないほうが無難でしょう。

では、改めてカジタクについて見てみましょう。

カジタクの評価

カジタク
出典:https://www.kajitaku.com/dry-cleaning/

送料無料
シミ抜き無料
コンビニ
初回割引なし
リピート割引なし
年会費0円
実店舗なし
再仕上
ここがポイント
  • 9か月保管無料(手洗いダウンクリーニングを除く)
  • 写真撮影サービスにより預けた衣類をスマホで確認できる
  • WAON POINTがたまる、使える
価格4.0
丁寧さ3.0
スピード3.0

イオングループが提供している知名度の高さ、WAON POINTがたまる、使えるお得感。保管時にスマホで確認できる利便性が「カジタク」の特徴です。

以上のことをふまえて、カジタクが向いている方は、

カジタクが向いているヒト
  • イオンを普段使いにされている方

総合力では他社より優れた点が多くはないものの、イオンが運営している安心感と、WAONポイント使いの方なら他社を上回るコスパを叩き出せる可能性がある点に注目です。

宅配クリーニングが初めての方や利用に不安を感じる方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

カジタクの口コミや評判

口コミや評判は調査中です。しばらくお待ちください。